本日は、人事労務に関する経営相談。
震災後、人材不足は県内企業の共通課題。
若手スタッフのやる気を引き出す教育制度、人事評価、賃金体系の導入など、より良い人材を募集するため約2時間の相談で次のように支援しました。
・教育制度
スタッフと同じ目線で話せように星取表や、トヨタ自動車のリーン生産方式を参考に定義を見える化する。
・人事評価
階級毎に資格、スキルに加え管理能力、人間性を付け加え評価する。
・賃金体系
大企業と違い現実に合わせられるよう幅を持たせた賃金テーブルを作る。
本日は、人事労務に関する経営相談。
震災後、人材不足は県内企業の共通課題。
若手スタッフのやる気を引き出す教育制度、人事評価、賃金体系の導入など、より良い人材を募集するため約2時間の相談で次のように支援しました。
・教育制度
スタッフと同じ目線で話せように星取表や、トヨタ自動車のリーン生産方式を参考に定義を見える化する。
・人事評価
階級毎に資格、スキルに加え管理能力、人間性を付け加え評価する。
・賃金体系
大企業と違い現実に合わせられるよう幅を持たせた賃金テーブルを作る。
2017起業家養成セミナーも折り返しの4回目、3連休のど真ん中の日曜日でしたが全員休まず出席いただきました。
会場のいわき市生涯学習プラザでは、"いわき市市政施行50周年記念 写真でたどる本町通り"が開催されていました。
講師は引き続き、税理士・コンサルタントの木幡さん。お弁当屋さんの問題で頭のストレッチ後、経営判断に必要な"経営者が抑える数字のポイント"を学びました。
3時間という限れた時間でしたが、知識のある方には再確認に、初めての方には"決算書"の"全体構造"が理解できたのではないでしょうか。
終了時間にはすっかり秋の夕暮れでした。
2017起業家養成セミナー、場所をいわき市生涯学習プラザへ移し第3回スタートしました。
今回の講師は、さくら中央税理士法人いわき中央事務所代表社員で日本生産性本部認定経営コンサルタントの木幡仁一さん。
この日は、お互いを知ってもらうことで...まずは講師、受講者ともに自己紹介からスタート。
ウォーミングアップも終わったところで、今回のテーマ「事業計画書作成」へ入りました。
受講者へは、事前に「映画『フラガール』を泣かずに観てくること」「その中で気がついた『事実』を整理してくること」
という少々難しい課題が与えられておりましたが、皆さん、きちんと整理して作ってきました。
講義では、映画「フラガール」の内容に基づき「事業」と「企業」をどう捉えるかを解説。
「事業」とは、満足を与えること。「企業」とはその事業目的を達成のために運営する形態であることを解りやすく説明してくださいました。
経営分析の手法であるSWOT分析、クロスSWOT分析などを学び、受講者それぞれの事業を考えて、計画をまとめていきます。
受講者の皆さんも最初は遠慮しながら会話しておりましたが、終盤のグループワークではお互いの意見をしっかり聞いたり、積極的にアイディアを述べたりと活気にあふれておりました。
2017年10月17日(火)、JR富岡駅前にオープンする富岡ホテルを訪ねてきました。
復興最前線"双葉郡富岡町"に開業する新しいホテルです。
訪れた日は、グランドオープン準備の真っ最中。ホームページ作成のためドローンでの空撮も。
"居心地よいビジネスホテルを目指しています。"
"トイレとバスを別け窮屈さを感じない部屋づくりにしています。"
"会津米と天然醸造味噌を使い、家庭的な食事にしたいと思っています。"
など渡辺代表から開業に向け話をお聞きしました。
旧商店街は復旧工事、駅周辺は復興住宅や商業施設の開発、富岡町の復興に向けた工事が急ピッチで進んでおりました。
10月21日(土)にはJR富岡の新駅舎も完成し、震災後、不通となっていた常磐線も再開通します。